ねんどろいどのおすすめ買取店をピックアップ!買取相場と高価買取のコツ

※本サイトにはプロモーションが含まれています。

可愛くデフォルメされた小さなフィギュア・ねんどろいどは見た目の愛らしさと場所を取らないサイズ感から、普段アニメグッズを買わない人からも人気を得ています。

今回はそんなねんどろいどの買取価格の相場や、おすすめの売却方法などをまとめました。

損をせず売るために知っておきたいポイントや、完全無料で利用できるおすすめの宅配買取サービスなども紹介しているので、ねんどろいを売る予定の方は一読してみてください。

ねんどろいどの買取事情を徹底解説!

中古のねんどろいどに需要はある?

グッドスマイルカンパニーを中心に販売されている、全長100mmほどのデフォルメフィギュア「ねんどろいど」。

サイズが小さく見た目も可愛らしいことから、普段スケールフィギュアを買わないような人からも愛されています。

ねんどろいどはフィギュアの中でも人気が高く、フィギュアを扱っているお店のほとんどがねんどろいどを査定対象としているため、プライズフィギュアなどと比べて売却しやすい商品です。

また、人気の作品・キャラのねんどろいどは買取強化商品になっていることも多いため、状態がよければ十分高額査定が狙えます。

ねんどろいどの買取相場はどのくらい?

ねんどろいどの買取価格は、作品やキャラクターの人気、発売からの経過期間、商品の状態などによって大きく変動します。

人気作品や限定品の相場

人気アニメやゲームのキャラクター、あるいは限定販売されたねんどろいどは、高額で取引されることがあります。

例えば、「初音ミク」シリーズや「Fate」シリーズ、「鬼滅の刃」などの人気作品のねんどろいどは、発売から時間が経過しても高値で買い取られる傾向にあります。

特に注目すべきはイベント限定品や受注生産限定品です。

これらは生産数が少なく、プレミア価格が付きやすいため、状態が良ければ定価の2倍以上の価格で買い取られることも珍しくありません

例えば、「ねんどろいど 雪ミク」シリーズの一部商品は、発売から何年経っても1万円以上の高値で取引されています。

一般的なねんどろいどの買取価格

ねんどろいどの種類やキャラクターによって査定額は異なりますが、基本的に発売されてから日が浅いものほど高値になるため、発売から数ヶ月しか経っていないものなら3,000円以上で取引されていることも多いです。

ただし、発売から時間が経過したものや、人気が落ち着いた作品のキャラクターの場合、500円〜1,500円程度の査定額になることも少なくありません。

また、ねんどろいどからはノーマルタイプ以外に「ねんどろいどぷち」「ねんどろいどぷらす」「ねんどろいどこ~で」などが発売されていますが、スタンダードタイプの物の方が買取価格は高めとなっています。

しかし、全体的に需要が高く500~1,000円前後の買取価格は期待できるので、不要な物なら積極的に買取に出すことをおすすめします。

ねんどろいどの買取価格は、作品やキャラクターによってこんなにも違うのですの?

そうなの~。人気のキャラクターや限定品は高く売れる可能性が高いわ~。

でも、一般的なねんどろいどでも、状態が良ければそれなりの価格で買い取ってもらえることが多いのよっ。

保存状態による買取価格の違いは?

ねんどろいどの買取において、開封・未開封の状態や商品の保管状態が買取価格に大きく影響します。

一般的に、未開封品は開封済みと比べて10%〜30%程度高く買い取られる傾向にあります。

ただし、この差は買取店や作品やキャラクターの人気度によって変動することがあります。

買取業者がねんどろいどの査定で特に注目するポイントを押さえておくことで、高額買取の可能性を上げることができます。

  • 未開封品であること
  • 箱に傷や凹み、日焼けなどの劣化がないこと
  • フィギュア本体に傷や汚れ、色あせがないこと
  • 付属品がすべて揃っていること(説明書や専用台座なども含む)
  • 可動部分がスムーズに動くこと
  • パーツの欠損や変形がないこと

重要なのは、開封済みでも適切に保管されていれば、未開封品に近い査定額を得られる可能性があるという点です。

特に人気の高いキャラクターやレアアイテムの場合、状態が良ければ高額査定につながりやすいでしょう。

宅配買取業者の多くは、開封済みでも再販経路が確立されているため、未開封品との価格差が比較的小さい傾向にあります。

複数の買取業者に査定を依頼することで、より有利な条件を見つけられる可能性があります。

ねんどろいどの買取方法を比較!

ねんどろいどを売却する方法はいくつかありますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。

主な買取方法を比較し、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

まんだらけやらしんばんの店頭買取は良い?

まんだらけやらしんばんといったアニメグッズを専門に扱うショップは、ねんどろいども問題なく買取してもらうことが可能です。

しかし、利用者の口コミを見る限り査定額が高いわけではないため、高価買取を狙うのは難しいかもしれません。

店頭買取は、お店の在庫状況によって買取価格が変動しやすく、担当したスタッフの知識や経験によって査定額にバラつきがあったりと、商品に見合った価格で買取してもらえない場合も多いのが難点です。

また、まんだらけもやしんばんは状態の悪いフィギュアの買取は消極的なため、開封済み商品や箱・パーツが不足しているねんどろいどの場合、買取不可または大幅な減額になる可能性が高いので注意しましょう。

まんだらけやらしんばんは有名なお店ですが、意外と高価買取が難しいのですね。

どのような場合に店頭買取は利用するのが良いのでしょうか?

急ぎで現金化したい場合や、少量の商品を手軽に売りたい時に便利よ~。

特に、希少価値の高いアイテムや、状態の良い未開封品なら、それなりの査定額が期待できるわっ。

フリマアプリやネットオークションでの売却はNG

フリマアプリやネットオークションは、自分が設定した価格で出品できるので、お得にねんどろいどが売れるようにも思えます。

ただし、注意しなければならないのは相場以上の値段を付けて出品しても誰からも購入してもらえないという点です。

たとえ購入されてもアプリやサイトの会員費や販売手数料、商品の発送にかかる送料や梱包費用などが掛かるため、思ったほどの利益にならないことも多いです。

また、「商品が説明と異なる」「想像していたものと違う」など取引相手とのトラブルや出品から売却までに時間がかかることを考慮する必要があります。

基本的にはリスクや手間を考えるとおすすめできない売却方法ですが、非常に希少価値の高いアイテムや、マニア向けの商品の場合は例外的に検討の余地があるかもしれません。

フリマアプリだと、たとえ高く売れても手数料とかが引かれてしまいますのね。

お店で売るよりも結局安くなってしまうこともありそうですわ・・・。

お得に売りにくいだけじゃなくて、出品では写真撮影や説明文の作成、売れた場合は購入者との連絡、梱包や発送、入金確認なども自分ですることになるから意外と手間がかかる売却方法なのよ~。

さらに値下げ交渉やクレームの対応もしなきゃいけないから時間がない人にはおすすめできないわっ。

フィギュアの宅配買取なら高価買取に!

ねんどろいどを手軽に高値で売るなら、フィギュア専門の宅配買取店の利用がおすすめです。

宅配買取なら売りたいねんどろいどをダンボール箱に梱包してお店に送るだけで査定・買取が済むので手間もかかりません。

査定料はもちろん、送料や手数料もお店が負担してくれるため、フリマアプリのように売る際に余計なお金がかからないのも魅力です。

自分でわざわざ秋葉原などに足を運んで大手の買取店を探す必要もなく、荷物は自宅まで無料で集荷に来てくれるので、忙しい方や売りたい商品の量が多い人にも重宝されています。

無店舗経営の宅配買取店は、まんだらけやらしんばんといった実店舗よりも人件費や運営費を浮かせることが可能です。

浮いたコストは商品の買取価格に還元されるので、実店舗で売るよりも高値で買い取ってもらえます。

さらに、買い取った商品はネットを通じて全国に再販できるので、箱なしフィギュアや古いねんどろいどなど需要が低めの商品でも買取してくれるのです。

ねんどろいど買取におすすめのお店はココ!

ねんどろいどの買取を考えている方に、特におすすめの買取店を紹介します。

これらの店舗は、高価買取の実績や充実したサービス内容で評判の良い宅配買取専門店です。

フィギュア買取ネット

フィギュア買取ネットはお客様満足度98%を誇る宅配買取店で、ねんどろいどを含む幅広いフィギュアの買取に力を入れています。

買取価格は高めで、箱・付属品完備のフィギュアならどこよりも高額査定を掲げているのに加えて、他社の査定明細があれば買取価格を交渉することも可能です。

フィギュア5~9体で1,750~3,150円アップ、といったように買取に出したフィギュアの点数に応じて金額が上乗せされるキャンペーンも実施しているのでチェックしてみましょう。

もえたく

もえたくは、アニメグッズ全般の買取を行う宅配買取専門店で、ねんどろいどの買取にも力を入れている人気のお店です。

また、ねんどろいどに限らずフィギュアやドールを売った場合、買取に出した点数に応じて最大21万円のボーナスが付く特典もあるため、まとめ売りしたい方にはかなりお得です。

公式サイトではキーワード検索によって商品の買取価格を調べることが可能なので、値段の気になる商品があればチェックしてみましょう。

2次元美少女買取王国

2次元美少女買取王国、通称にじおうも美少女フィギュアの買取に積極的で、ねんどろいども高価な物だと4,000円以上で取引されています。

美品なら開封済みの商品でも減額なしで買取してくれるため、綺麗に保管していたフィギュアなら査定額にも期待が持てるでしょう。

まとめ売りで最大16万円UPのキャンペーンも実施しているので、ねんどろいど以外のフィギュアはもちろん、抱き枕カバーやタペストリーなどを売りたい人にも利用しやすいです。

駿河屋

駿河屋はニッチな商品も扱うホビー用品の買取・販売店で、ねんどろいどの買取価格も高く、中には9,000円台で取引されている商品もあります。

送料無料の条件が買取価格3,000円以上、もしくは商品30点以上となっているため、売りたい商品が少ない人はHPの価格検索で自分の売りたいフィギュアがいくらになるか確認してみましょう。

キャンセル時の返送料が自己負担なのが注意点ですが、フィギュアの買取価格が全体的に高めなので高額査定を狙いたい人にはおすすめのお店です。

フィギュアの査定額をアップさせるコツ3つ

1.査定前に忘れずお手入れ

ねんどろいど以外のフィギュアにも言えることですが、汚れているフィギュアよりは綺麗な物の方が査定額は高くなるため、査定前の掃除は欠かせません。

箱から出さずに飾っていたなら外箱を軽く拭いて査定に出せば問題ありませんが、ディスプレイしてホコリが積もっているようなら、エアダスターなどでまずはホコリを掃い落としましょう。

落ちなかったホコリは、水を軽く含ませた綿棒や柔らかい布で拭き取ると綺麗になります。

なかなか落ちない汚れがあれば、ノンアルコールのウェットティッシュで拭くのも有効です。

ただし、手で直接擦ると破損させてしまう恐れがあるため、綿棒などにウェットティッシュを巻き付けて使うことをおすすめします。

2.付属品はできる限り揃えて

ねんどろいどには、そのキャラにまつわるアイテムや武器、交換できるフェイスパーツなどの付属品が付いている場合が多いです。

付属しているパーツは全て大切な商品なので、揃えた状態で査定を受けるようにしましょう。

また、ねんどろいどが入っていた箱やブリスターも付属品に含まれるので、本体と一緒に買取に出してください。

ねんどろいどが入っていた箱を処分してしまったら、もう買取に出すことはできませんの?

箱がないと減額されちゃうけど、箱なしでも買取に出すことは可能だわっ。

買取店ごとに箱なしフィギュアの扱いは違うからその点は注意よ~。

3.シリーズ売りなら査定額がプラスに

今はねんどろいどから様々な作品のキャラクターがフィギュア化されています。

「初音ミク」や「刀剣乱舞」「Fate」「SAO」などの人気シリーズは、セット売りによってフィギュアごとの買取価格アップも狙えるため、同じシリーズのねんどろいどを複数購入していた人はまとめ売りを意識すると良いでしょう。

また、アフターパーツも買取に出すことができるので、別途購入したパーツがあるならねんどろいどと一緒に査定に出すことをおすすめします。

最新のねんどろいど買取トレンド

ねんどろいどの買取相場は、アニメやゲームの流行、新作の発売などによって常に変動しています。

現在、市場で高価買取されているねんどろいどの最新の買取トレンドについて詳しく解説します。

高価買取されやすいジャンルやキャラクターは?

一般的に、人気のあるアニメやゲームのキャラクター、限定品や再販の少ない商品が高価買取されやすい傾向にあります。

その中でも、特に長い期間、一定の人気を集めている作品のねんどろいどは買取市場でも頻繁に取引が行われています。

最近の傾向としては、以下のような作品とその関連キャラクターが注目されています。

  • 「鬼滅の刃」シリーズ
  • 「呪術廻戦」シリーズ
  • 「Fate」シリーズ
  • 「ウマ娘 プリティーダービー」シリーズ
  • 「原神」シリーズ

特に、「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」のねんどろいどは、アニメの人気と相まって高値で取引されることが多いです。

例えば、「鬼滅の刃」の炭治郎や禰豆子のねんどろいどは、発売から時間が経過しても高い買取価格を維持しています。

また、ゲーム関連のキャラクターも人気が高く、「原神」や「Fate/Grand Order」のねんどろいどは、特に需要が高まっています。

VTuberやホロライブ関連の需要アップ!

近年、VTuber(バーチャルYouTuber)関連のねんどろいどの人気が急上昇しています。

特に、ホロライブ所属のVTuberのねんどろいどは、高価買取される傾向にあります。

  • がうる・ぐら
  • 湊あくあ
  • 兎田ぺこら
  • 白上フブキ
  • 戌神ころね

これらのVTuberねんどろいどは、発売後すぐに品薄になることも多く、中古市場でも高値で取引されることがあります。

例えば、「がうる・ぐら」のねんどろいどは、発売後わずか数ヶ月で定価の1.5倍以上の価格で買取されるケースもありました。

また、VTuber関連のねんどろいどは海外での人気も高いため、国内外の需要が重なり、高価買取につながっていると考えられます。

最新アニメ作品のねんどろいども人気!

最新のアニメ作品のねんどろいども、高価買取の対象となることが多いです。

特に、放送中のアニメや、最近完結したばかりの人気作品のキャラクターは注目度が高く、買取価格も上昇傾向にあります。

最近注目を集めている最新アニメ作品のねんどろいどには、以下のようなものがあります。

  • 「チェンソーマン」のデンジ、パワー
  • 「推しの子」のアイ、ルビー、アクア
  • 「SPY×FAMILY」のアーニャ、ヨル
  • 「ぼっち・ざ・ろっく!」の後藤ひとり、伊地知虹夏

これらの作品は、アニメ放送中や放送直後に特に人気が高まる傾向があります。

例えば、「SPY×FAMILY」のアーニャのねんどろいどは、アニメ放送中に予約が殺到し、発売後も高値で取引されました。

ただし、アニメの人気に伴って買取価格が急上昇する一方で、ブームが過ぎると価格が下落することもあるので、売却のタイミングには注意が必要です。

最新アニメ作品のねんどろいどは人気があるようですが、アニメ放送中か放送終了直後以外ではいつ売るのが一番良いのでしょうか?

そうね~、タイミングは本当に難しいわ~。

一般的には、アニメの新シーズン放送開始時や関連の映画公開時期も需要が高くなるから買取価格は高くなるわっ。

あとはタイミングが掴めないときは、買取店のキャンペーンに合わせて売るのもおすすめよ~。

フィギュア買取専門店でねんどろいども高額査定に!

ねんどろいどは、スケールフィギュアに比べると定価が安いため買取価格も低くなりがちですが、フィギュア買取に特化したお店なら十分高額査定が狙えます。

汚れている物は綺麗にして、箱や付属品を揃えた状態で査定に出すと高価買取も見込めるでしょう。

一般的に宅配買取が最も高額買取が期待できますが、自分の状況に合わせて最適な方法を選びましょう。

また、ねんどろいどは長期保管によってプレミアが付く可能性は低いため、不要になったらすぐにでも査定に出すのがおすすめです。

逆に、今人気が高くて高価買取されているねんどろいどが来月も同じ金額で買取されているとは限らないため、お得に手放すためにも早めの買取を心掛けることが大切です。