【初心者必見!】宅配買取の流れ・注意点をやさしく解説

【初心者必見!】宅配買取の流れ・注意点をやさしく解説
※本サイトにはプロモーションが含まれています。

「よし、宅配買取を使ってみよう!」と思っても、実際にはどうやって利用すれば良いのか分からず、困ってしまう人も多いものです。

宅配買取を初めて利用する時は、まず最初に大まかな流れを把握し、頭の中でイメージをしてから申し込むとスムーズに利用できます。

また、大体の流れが頭の中に入っていれば各店の細かな手順の違いが分かるようになるので、より便利なお店を選びたい時にも役立ちます。

買取を初めて使う時は使うメリットやオトク情報に目が行きがちですが、買取の流れはトラブル防止にもつながりますので、ぜひ手順と注意点を確認しておきましょう。

申し込み前の注意点はコレ!

宅配買取の利用は、お店を選ぶ時点から始まっています。

利用の流れを知る前に気を付けておきたい注意点を理解しておき、最後まで気持ちよく取引きできるように心がけましょう。

各店の違いはしっかり比較を

宅配買取を行っている買取店はそれぞれに得意不得意や特徴があり、「どこのお店を使っても同じ」という訳ではありません。

各店の違いを比較し、自分が最も使いやすいお店を選ぶことが、満足度の高い買取につながります。

買取店の比較をする時に確認したい情報

  • 無料ダンボールの有無
  • 査定や入金の所要日数
  • 査定結果の連絡方法と返事の猶予期間
  • キャンセル料・返送料の有無

この様な情報は特に比較しやすく、お店を選ぶ時に最低限チェックしておきたいポイントです。

なんとなくのイメージや知名度に惑わされず、しっかりとサービスを比較して使いやすいお店を選びましょう。

買取店の比較点をもっと詳しく知りたいという場合は、「買取店選びのコツ」を覗いてみましょう。

詳細な比較ポイントが掲載されているほか、なぜその項目を確認した方が良いのかまでわかりやすく解説しています。

気になるお店は口コミ情報をチェック

買取店の公式サイトは、お店が消費者にサービスを知ってもらい「利用しよう!」と思ってもらうための情報が中心です。

書かれている内容はお店を利用することのメリットや満足度の高い口コミなどに偏りが生じているため、公式サイトの情報だけで良いお店かどうかを判断することは残念ながらできません。

そこで役に立つのが、インターネットに公開されている口コミです。

実際にその買取店を利用した人がどの様に感じたのか、良い評判も悪い評判も確認することができます。

使ってみたいと感じたお店を見つけたら、利用者の声を反映した口コミ情報をチェックしてみましょう。

使った人の声が聞ける口コミは、確かに便利ですわ。でも、口コミっていろんな情報があるけれど、どんな風に参考にすれば良いお店が見つかるのかしら?

口コミを確認する時は、良いものも悪いものもまんべんなくチェックするのが大切よ。

特に評価が悪い口コミは、実際に読んでみないと「本当に自分に合っていないお店なのか」「自分にとってもデメリットになるのか」が分からないから、星の数や点数などに惑わされず、自分の目でしっかり確認ましょう!

カンタン4STEP!宅配買取の流れと注意点

宅配買取は、申し込みから取引完了までたった4つのステップで利用できる、買取の中でも特に便利なサービスです。

とても簡単で誰でも使える方法ですが、流れと併せて気を付けたいポイントも確認しておくと、より安心して利用できます。

注意点の中には買取価格へ影響する内容もありますので、「少しでも高く売りたい!」という人はぜひ各ステップを注意深く読んでみましょう。

【SETP.1】公式サイトから申し込み

利用したい買取店の公式サイトから、買取の申し込みを行います。

申し込みをする時は、名前や住所、電話番号などの個人情報だけでなく、下記の様な情報が必要なお店も多くあります。

  • 無料ダンボール(梱包キット)の要否、必要数量
  • 発送するダンボール数の目安
  • 集荷希望日時
  • 査定結果の連絡方法
  • 成約時の振込先

申し込んでから何を売ろうか考えるのではなく、先にある程度売りたい物をまとめてから申し込みをした方がスムーズです。

ウェブフォームを使った申し込みが一番安心

申し込み方法は「電話」「メール」「申し込みフォーム」の中から選べることが多いですが、安全面から申し込みフォームを利用するのがおすすめです。

申し込みフォームにはお店が必要としている情報が網羅されているため、情報の過不足や言い間違い・聞き間違いによるトラブルが起こりません。

また、申し込みフォームを送信すると必ず履歴が残りますので、確実に受付されていることを情報として記録することができます。

買取店に問い合わせをしたい時は電話やメールでも良いと思いますが、サービスを利用する際はより安全性の高い申し込みフォームを選びましょう。

申し込みをする時は迷惑メール設定の確認を

申し込みフォームから買取の依頼をすると、登録したメールアドレス宛に申し込み受付確認のメールが届きます。

また、会員登録の必要なお店であれば、登録確認のメールが配信されることもあるため、買取店からの送信メールをきちんと受け取れる環境が必要です。

その際トラブルになりやすいのが、迷惑メールの設定です。

ウィルスやなりすましメールを防ぐために迷惑メールフィルター設定している人もいますが、これによって買取店からのメールが受信できないという事例が非常に多くなっています。

お店からの連絡が受け取れないと申し込みの確認ができないだけでなく、査定結果の通知が受け取れないなど以降の流れの中で重大な問題が起こる可能性があります。

迷惑メールの設定をしている人は、申し込み前にあらかじめ買取店のメールを受け取れるかどうか設定を見直しましょう。

フリーメールのアドレスや携帯のメールアドレスでは、迷惑メールの設定をしていなくても、買取店からのメールが「迷惑メールフォルダ」に振り分けられてしまう事があります。

申し込みをしたのにメールが届かないという場合は、迷惑メールフォルダの中身も確認してみましょう。

確実に申し込みをするためには、お店が用意してくれたフォームを使った方が安心ですわね。月の者たちも使いたがっているのですが、未成年の子どもでも申し込めるのでしょうか?

未成年の利用については、お店によって年齢制限や利用規定が違うの。

保護者の同意書があれば利用できる買取店もあれば、保護者の人に代理で申し込んでもらう必要があるお店もあるわ。

【SETP.2】売りたい物を梱包し、宅配便で発送

手元にダンボールを用意して売りたい物を詰めて、宅配便で送ります。

申し込みの時点で梱包キットや無料ダンボールを注文している人は、届いてからこの準備を行いましょう。

アイテムの梱包は、大切な荷物を安全にお店まで届けるための手順です。

不用意に詰めてしまうと輸送中の破損につながり、高く買取ってもらえるはずのアイテムも価値が下がってしまいます。

宅配便には配送補償がついているので万が一の備えはされていますが、買取価格と比べると補償額は安くなる傾向にあるため、丁寧に梱包しましょう。

紙袋やビニール袋での発送はおすすめできない

すぐに部屋の整理をしたい人や1日でも早く発送したい時は、お店の無料梱包キットを使わず、自分で手配する方法を選ぶ場合もあります。

最近では、自分で発送用の箱や袋を用意すると査定額がアップするお店も見られるため、自宅の不要な段ボールや紙袋を利用して発送する人が増えてきました。

基本的には中身が出ない様しっかり封がされていれば、どのような箱・袋でも宅配便で送ることができますが、ダンボールなど固さのあるしっかりとした作りの箱を使って送るようにしましょう。

紙袋やビニール袋は耐久性が低いため、輸送中に濡れたり破れてしまう恐れがあります。

また、箱に比べて外からの衝撃が中身に直接伝わりやすいため、アイテムの破損や故障につながります。

ダンボールなら袋に比べて耐久性が高いため、隙間を緩衝材で埋めれば外部の衝撃を受けることが少なくなり、より安全に買取店へ届けることが可能です。

通販をよく利用する人は、届いたダンボールを再利用して発送できます。

もし手元に無くても、スーパーやホームセンターで不要なダンボールを無料提供していますので、店員さんに声をかけてみましょう。

ダンボールはアイテムが汚れないように、できるだけ内側が綺麗なものを使いましょう。

身分証明書の同梱が必要

買取を利用する時は、申し込み後に売りたいアイテムだけ送れば良いという訳ではありません。

買取店を使う時の必要書類」で紹介しているように、いくつかの書類の提出が必要になりますが、特に重要なのが身分証明書のコピーです。

中古品の売買を行う買取店は、古物営業法という法律に則って営業していますが、その中に利用者の身分証提示が義務付けられています。

これは身元の確かな人から買取を行う事で、偽造品や模造品といった違法な商品の流通を防ぐために行われています。

宅配買取ではスタッフが直接身分証の確認を行えませんので、売りたい物と一緒に身分証のコピーを送る必要があるのです。

梱包する時に入れ忘れがちな書類ですので、必ず確認してから封をし、発送しましょう。

※会員登録制を採用している一部の買取店では、公式サイトのマイページから身分証のウェブアップロードを行い、提出する場合もあります。

送る荷物の準備ができたら、そのまま待っていれば良いのでしょうか?配送業者への連絡は必要ですか?

申し込みの時に集荷日時を入力しているお店なら、指定に合わせて配送業者が自宅に引き取りに来てくれるから、そのまま待っていれば大丈夫よ!

ただし、集荷日時を入力しない買取店は、配送業者に自分で集荷依頼をする必要があるから、忘れないようにしてね。

利用したお店がどちらのタイプかは、各買取店の公式サイトで詳しい流れをチェックして、把握しておきましょう。

【SETP.3】査定結果の確認と「承認」か「キャンセル」を選択

売りたいアイテムを宅配便で発送したら、あとは買取店からの結果連絡を待つだけです。

お店によって多少の違いはありますが、通常期なら荷物の到着から1~3日、年末年始などの繁忙期なら3~5日程度で結果が出るのが一般的です。

宅配便の輸送期間がありますので、結果の連絡は上記の日数にプラス1~2日かかると考えておきましょう。

査定額が提示されたら内容を確認し、「このお店で売りたい!」と思ったら承認の返事をします。

承認の返事をした後は振込の手続きに入りますが、無料ダンボールを注文していない人は所在確認のため、簡易書留の受け取りが必要になる買取店もあります。

簡易書留はポスト投函ができないため直接の受け取りが必要になりますが、本人が不在の時は同居している家族が受け取ることも可能です。

価格交渉ができることもある

不用品とはいえ少しでも高く売りたいという気持ちは当然で、買取価格は誰もが一番気になるポイントです。

実は、買取価格が思っていたよりも安かった場合、お店によっては価格交渉に応じてくれる事があります。

環境省がリユースを促進している現在、非常に多くの買取店がサービスを提供しているため、お店側は自店で売ってくれるお客様を少しでも多く確保したいという気持ちがあるのです。

・・・とはいえ、単に「もう少し高く買取ってください!」と言っても、お店側を困らせてしまうだけで交渉になりません。

少しでも買取価格を上げたいという時は「価格交渉のコツ」を参考にしながら、うまく説得してみましょう。

査定をしてもらったアイテムは、必ず売らなければならないの?「安かったらどうしよう」「やっぱり止めたくなるかも」という不安もあるのですけれど・・・

買取金額に納得できなかったり、対応に不満があった時は、キャンセルすることもできるから安心してね。

宅配買取では、キャンセルすると宅配便で送ったアイテムが返却されるわ。

キャンセルする時の流れや注意点は、申し込みの前に目を通しておくと安心です。

自動承認のサービスを利用する場合は、査定額の通知が来た後に、キャンセルや価格交渉をすることはできません。

結果連絡はあくまでも報告となり、金額の高い・安いに関わらず、自動的に指定口座へ総額が振り込まれます。

自動承認の詳しい仕組みやメリット・デメリットを知りたい人は、「自動承認って何?」を確認しましょう。

【SETP.4】振込または返却の確認

査定の結果を承認した人は、返事をした数日後に指定した振込先へ買取金額が振り込まれます。

買取店によって異なりますが、早ければ返事をした即日、遅くても1週間以内には入金されます。

必ず口座の明細を確認し、入金額に相違がなければ買取は終了です。

万が一、指定した口座情報に誤りがあり振込できなかった場合は、買取店から再手続きの案内がメールで送られます。

改めて口座情報を伝えることで入金はしてもらえますが、再振込にかかる手数料が差し引かれてしまうため、申し込み時の振込先情報は入念にチェックしましょう。

また、査定結果を受けてキャンセルした時は、買取店から送ったアイテムが返送されます。

荷物を受け取ったらすぐに中身を確認し、点数や内容、破損などの点検を行いましょう。

キャンセルした時のアイテムの返送料は、自分で払わなければいけないのでしょうか?

返送料は、着払いで返送されるお店もあるけれど、最近は返送無料で利用できる買取店もたくさんあるのよ。

お店選びの時点で確認しておけば、もしキャンセルしたい時でも安心ね。

シンプルでわかりやすい宅配買取も、流れの要点を押さえればより安心

宅配買取の流れは、「申し込み」「梱包・発送」「結果連絡」「振込・返送」の4つのステップで構成されています。

シンプルな手順で手間が少なく、一連の流れがわかりやすいため、老若男女問わずどんな人でも利用しやすいサービスです。

各段階で気を付けておきたいポイントをあらかじめ理解しておけば、トラブルや失敗を防ぐことが出来るので、初めてでもより安心して利用できます。

1つ1つ確認しながら進めれば決して難しいものではありませんので、宅配買取を気軽に使って不用品をお金に換えましょう。